エリーが行く「バスケ」

こんばんわ☆ 皆さんいかがお過ごし? 
私の方は、だいぶ体調が良くなってきましたよん^^♪
インフルエンザ・・・  二度となりたくない病気ですね(ー_ーメ)

エリーが行く「バスケ」
さぁ~!!  今日も「エリーが行く!」のレポです。   今日は1月29日の分です。。。

NHK「エリーが行く!発見うちな~の宝」は毎週月曜日、17:30~公開生放送でお送りしています。
今日も放送がありますので、是非ご覧ください★

1月27日に宜野湾市立体育館で行われた「bjリーグ」のオールスター戦を観に行きました!!
エリーが行く「バスケ」
あ!みなさん、「bjリーグ」ってご存じですか?  

「bjリーグ」とは・・・
2005年に開幕した、日本初のプロバスケットボールリーグのこと。
シーズンは11月から4月まで行われます。
現在は全国8チーム(仙台・新潟・富山・埼玉・東京・大阪・高松・大分)が参加していますが、
今年11月から始まる次のシーズンから、福岡と沖縄が加わって10チームになります。

沖縄初のプロバスケットボールチーム名は、県民から公募した結果、
「琉球ゴールデンキングス」   通称「琉球キングス」に決定しました。

今回は沖縄にプロバスケットチームを立ち上げた人達に会いに行ってきました!
もちろんスタジオにも来ていただきましたよ。
代表取締役の木村達郎さん(一枚目写真・前列右から3番目)、
そして広報、営業、企画などを担当している富永健作さん(前列右から2番目)
(後ろの方は告知で来ていたアロマ関係の人達です。。)

1月27日に行われた「bjリーグ」のオールスター戦には、残念ながらまだ「琉球キングス」の
チーム自体はできていないのですが、木村さんや富永さんは、企画、マネージメント担当として
試合を受け持っていました。

オールスター戦は・・・
エリーが行く「バスケ」
かなり盛り上がりましたよo(≧∀≦)o  ↑ダンクシュートしているのわかります??
すんごい迫力でしたよッ!! 初めてダンクシュートを見ましたよぉ(≧≦)   
みなさん、見たことありますか(・∇・)??

その他に試合が始まる前に、
沖縄県出身の「bjリーグ」の選手達が地元の少年少女を指導するバスケ教室や
県出身の歌手、石川清貴さんのライブ、
世界大会で数々の賞をとっている西原高校マーチングバンド部の演奏、
基地内の嘉手納ハイスクールチアリーダーのダンスなど・・・
観客を楽しませるいろんなパフォーマンスがありました!!

試合が始まってからも、
タイムアウトごとにチアガールが選手のグッツ(タオルなど)を会場に飛ばしてプレゼントしたり、
子供達たちのコートモップ掛け競争などがあったり・・・
ハーフタイムには、Dー51がミニライブをして観客を楽しませていました♪

試合はもちろん迫力があって、ダンクシュートやスリーポイントが連発して、
観客から歓声がわき上がっていました。
今年から始まるリーグも試合だけでなく観客を楽しませる、
いろんな工夫をしていきたいと話していました。

「bjリーグ」では、3つの理念の下に活動しています。

1、プロフェッショナル
  →世界に通用するリーグに

   


公式球は、人工皮革で作られたスポルティング社のボールを使用しています。

2、スポーツ・エンタテイメント
  →人々をとことん楽しませ、新たなスポーツ文化の創造

   


各チームそれぞれ趣向を凝らしたダンスパフォーマンスで試合を盛り上げます。

3、「グローカル&コミュニティ」
  →国際性と地域密着。文化貢献




どの選手もブースターとの触れ合いを積極的に行っています。(ブースター=ファン)

大成功に終わった「bjリーグ」のオールスター戦、11月の「琉球キングス」参戦に向けて、
手応えを掴んだ木村さんたち。
そもそもどんなきっかけで沖縄でバスケットチームを作ろうと思ったのか・・・

東京出身の木村さん
      「大学卒業後、アメリカに留学して、スポーツマーケティングを勉強しました。
       NBAを始めとするアメリカ4大スポーツを取材しました。帰国して暫くはスポーツ中継
       ディレクターなどを担当していましたが、2年前にbjリーグが発足し、自分のチームを
       持ってみたいと、ビジネス面からリサーチしたら沖縄がベストという結論に・・・」
      「沖縄はバスケが盛ん!男子中学の優勝回数も6回で日本一。米軍の影響か、人気も高い。
       人材もいるし、ファンもいる!これなら成功するかもしれないと立ち上げました」

那覇出身の富永さん
      「スポーツが大好きで東京の大学に進学し、スポーツ心理学を研究していました。
       在学中からストリートバスケのプロリーグを立ち上げるなどスポーツビジネスに
       没頭していましたが、たまたま誘われ、是非故郷に恩返しがしたいと沖縄に帰っ
       てきました。沖縄で新たな娯楽を提供できれば生活がより豊かになると思いました」

今回のオールスター戦に合わせて、琉球キングスのロゴも発表されました!!
エリーが行く「バスケ」
こちらは、石垣出身のデザイナーが作ったものです^^  格好いいロゴですよね☆★

琉球キングスの今後♪♪
11月のシーズンに向けて、まず3月31日に「沖縄プレトライアウト」を行うそうですよ!!!
プロのバスケットプレーヤーになりたいと思う方は是非テストを受けてみて下さい☆

詳細は ★こちらをクリック★エリーが行く「バスケ」エリーが行く「バスケ」

■応募 2007年1月27日(土) ~ 2007年3月24日(土)まで■
まだあなたにもチャンスはありますよ!!

そして4月下旬から合同トライアウトが開かれ、5月にドラフト。7月にはチーム発表。
9月からはプレシーズンマッチが始まります。

沖縄県でまた一つ楽しみが増えましたねッ☆
さ~! いよいよ11月「bjリーグ」が沖縄でも開催されます!!
一体どんな選手・監督が登場してくるのでしょうかo(≧∀≦)o

是非、沖縄の皆さん「琉球キングス」そして県外のチームとの対戦、かなり盛り上がると思うので
みんなで観戦しに行きましょうぉ~ねッ(*´∀`*)
ん~(*´ー`*)、県外のチームも気になるところですなッ(笑)


琉球ゴールデンキングスのHP
http://www.okinawa-basketball.jp/



※他の参加者を誹謗中傷するような発言タレントのイメージを傷つけたり活動の妨害となりうる発言、
 その他当サイトの主旨と異なると判断される内容については、管理人により削除させていただきます
 ので、あらかじめご了承ください。個々のプライバシーに関わる事、事実でないあるいは憶測での書
 き込みはご遠慮下さい。


同じカテゴリー(NHK「エリーが行く!!」)の記事
NHKで!!
NHKで!!(2006-12-29 23:59)

Merry X'mas
Merry X'mas(2006-12-25 03:01)


この記事へのトラックバック
長年日本の男子バスケットボールは実業団を中心とした[http://www.jbl.or.jp/ 日本リーグ](現在スーパーリーグが実質的な1部リーグ)がリードしてきたが、2005年、これとは別組織の[http://www.bj-l...
日本の男子バスケットボールリーグの早期一本化を【マァ君の徒然(つれづれ)ブログ】at 2007年02月22日 01:51
来る2007年2月25日(日)に沖縄県宜野湾市にあるカルチャーリゾートフェストーネ「雲海」にて13:00〜17:00まで『バンキー療法改善体験報告・研修会』を開催いたしま...
『喘息・アトピー改善の記録、施療実演』【東洋医学療術院 養玄】at 2007年02月22日 16:08
この記事へのコメント
ハイサイ絵理ちゃん(^O^)/またまた新たな事がおこってますねぇ♪…俺の故郷は沖縄みたいに何かを興そうとかイベント等は殆ど無いし、日々淡々。地域を盛り上げる的な方向にいってない…沖縄では海岸のゴミ拾いをイベントにしてしまうし、そのイベントに参加する人が沢山いるのがまた素晴らしい!千葉もそーいうの無いのか?周り殆ど海だしねぇ…ある地域ではやってるのかなぁ?…零から新しい事を興すのは大変だが、やる価値はあるなぁ…では、沖縄バスケちばりよぉ( ^ー゜)b
Posted by 1番星☆ at 2007年02月19日 03:34
こんにちは はじめまして!!
自分もオールスター見に行きました!というより色々手伝ってましたよ~☆
んでその時に手伝いサボって絵里さんと写真とってもらいました!!
覚えてます??(笑)
今は福岡にもどってきてて残りの学生生活たのしんでます!!
早く沖縄に帰りたい~!!
絵里さんもお仕事がんばってください★
        そして体には気をつけてくださいね!!
Posted by TM☆ at 2007年02月19日 10:11
おはようございまーす。

またまた「エリーが行く」レポ
ありがとうございます。

グータラな私が中学の時入ったのが、バスケ部でした。

バスケは上手くならなかったけど、毎日走らされたので持久走は陸上部より強かったんですよ('-^*)/。

以来、バスケから遠ざかっていますが、ブースター=ファンって初めて知りました。

boothに関係あるのかな?

チームを立ち上げて運営していくのは並み大抵のことではないでしょうが、沖縄の地盤であれば大丈夫な気がします。

琉球ゴールデンキングス

ちょっと欽ちゃんの顔が浮かんじゃった、ゴメンね(笑)。

7月のチーム発表が待たれますね。

頑張れ、沖縄!!
Posted by いしやん at 2007年02月19日 10:36
初めましてエリさん。リカと言います。
私もこの日のオールスター戦観に行きましたよ!エリさん同様ダンクシュートを見るのは初めて!!
格好良かったですねッ(≧∀≦)11月から沖縄でも試合が観れるので楽しみです
私も男だったらbjリーグプロテスト受けるのになぁ…な〜んちゃって(^^ゞ笑
Posted by リカ at 2007年02月19日 11:06
おはようございます☆「エリーレポ」ありがとうございます。
しかし絵理さんあちこち行って、とても充実していますね☆羨ましいです♪
bjリーグ、、知らなかったなぁゞ でもなんか楽しそうですねぇ(・▽・)♪
私のいる東京にもチームがあったなんて…勉強不足だぁ( Д|||)これからチェックしますッ(^^ゞ
Posted by 翠 at 2007年02月19日 11:14
続きを読むをクリックしたら、どど~と下へ文章と写真が出てきてびくりしました。このブログ始まって以来の長さでは?しかし、エリが行くはDVDでませんかねぇ。
Posted by 五つ子 at 2007年02月19日 21:30
絵里さんは、スポーツレポーター♪のお仕事が多いのですね!!

「bjリーグ」もいったんですね(*'▽'*)/エヘッ
私も行きました。
すっごい迫力でサイコーでした。

今度、沖縄に来るのは何年後かな・・??
Posted by サンオレンジ at 2007年02月20日 00:22
初かきこ

いつも楽しく読んでいます。
bjリーグは埼玉にも1チームあります。
これからもがんばってください。
Posted by ピン at 2007年02月20日 11:56
えりーさん可愛いっす☆
Posted by 174 at 2007年02月21日 20:27
沖縄県といえば、どうしてもプロ野球やJリーグのキャンプ地というニュアンスしかなかったんですけどもね。Jリーグが開幕してからは自分たちのチームを作ろうという動き活発になっているようで、サッカーではFC琉球がJFLで活躍してていずれはJリーグへと躍起ですしね。

バスケットに関しては、bjリーグと実業団主体の日本リーグの2つの全国リーグが並立するという事態が続いていますが、Jリーグ方式で将来的に一本のリーグとして成長して、Jリーグのように北海道から沖縄の全土にネットワークを広げて地域に根ざしたリーグ作りを目指してほしい。(トラックバックの記事も見てください)
Posted by 古波蔵 保昌 at 2007年02月22日 01:50
みなさんはじめましてm(__)m
絵理ちゃん こんにちはm(__)m
絵理ちゃんががんばってるんで 俺も頑張ろうって 思います。
応援してます〜(^0^)/
Posted by せきね at 2007年02月23日 12:21
えりさん、こんばんは

明日夜9時からスウィングガールズ放送するみたいですね♪絶対みます
Posted by ウィール at 2007年02月24日 20:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。