チョコ

チョコ
こんばんわ☆
今私がハマってるもので~す。

JEAN-PAUL HEVIN の
チョコレートo(≧∀≦)o

やっぱり私の中でお気に入りなのが    「マ・カ・ロ・ン !!」

結構いい値段するんだよね( ̄ヮ ̄;)

先週のブライスショーで表参道ヒルズに行った時に、どうしても食べたくて
1個だけ買ったんだけど、

今日は贅沢に6個も買っちゃった(*´ェ`*)ポッ♪  ミッドタウンでね^^♪

一個ずつ、ゆーっくり時間をかけて味わいたいと思いま~すヽ(´∀`)ノ笑

みなさんもJEAN-PAUL HEVIN に行く機会がありましたら
是非「マカロン」を!   おススメです(*´ー`*)



※他の参加者を誹謗中傷するような発言タレントのイメージを傷つけたり活動の妨害となりうる発言、
 その他当サイトの主旨と異なると判断される内容については、管理人により削除させていただきます
 ので、あらかじめご了承ください。個々のプライバシーに関わる事、事実でないあるいは憶測での書
 き込みはご遠慮下さい。


同じカテゴリー(お食事)の記事
女子会
女子会(2012-12-14 19:28)

パッション
パッション(2010-09-07 22:20)

家ランチ
家ランチ(2010-03-03 18:45)

いろいろ
いろいろ(2009-12-03 23:52)

また
また(2009-11-20 23:59)

すき
すき(2009-11-19 23:12)


この記事へのコメント
真歌論??じゃなくって「マカロン」ですね・・・(笑)
Posted by sugi at 2007年07月02日 07:22
甘いモンは、よろしいでんなぁ〜(*´ -`)〜♪。

リラックス効果もあるみたいやし(^_^)v。

ただ、オッチャンの場合 歳の為か歯茎が痩せて歯周病に成りやすいからネェ(;´д`)。

美味しい思いだけするンは、やっぱ『甘ぁ〜ィ!』f(^_^;。
Posted by TOTO(ゲルベ14) at 2007年07月02日 10:19
エリーさん元気でしたか?(◎o◎)
ほんと人生いろいろ大変ですよね(ρ_;)私も悩んでますょ(^。^;)

マカロンすごく美味しそう★+.゚
Posted by かよ at 2007年07月02日 16:04
伊勢○新宿店にも有る御店ですね。扉が有って。室内の温度が高くならな用に温度調整をしていて、ちょっとお高い店ですね。いつも行列が出来てます。チョコは大好きですが、ダイエットのため、なるべく食べないようにしてます。なるべくですが。
Posted by 五つ子 at 2007年07月02日 16:28
こんばんは☆★マカロンめっちゃ美味しそうですね^^*
いつか食べれたらいいなぁ♪
自分へのご褒美としていいですね(´・ω・`*)
Posted by 向日葵 at 2007年07月02日 21:37
「マカロン」おいしそうですね。
今度、買って食べてみよー。

エリーが帰ってきてほっとしました。
Posted by もっくん at 2007年07月02日 21:57
こんばんは。
えーりーさんお帰りなさい。あれーまた更新ないなぁと思ってましたが「いい加減慣れました(笑)」(嘘です嘘です笑)愚痴でもなんでも楽しみにしてますね。
お菓子今度機会があれば買ってみようと思います。土産や差し入れにいいかも…
Posted by 牧 at 2007年07月02日 22:16
エリさん!はじめまして。突然の書き込みすみません。

マカロンといえば、本場シャンゼリゼ通りにあるマカロンのお店が
最高ですよ。

お仕事とかで行かれたさいには是非、尋ねてみてください。
凱旋門からコンコルド広場向けに歩いていると、200m左手に
あるお店です。
お店の名前は、え〜っと、え〜っと、え〜っと。
忘れちゃった!(笑)
調べておくね。地元の人も絶賛するお店ですよ。
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」@沖縄 主宰:M&M at 2007年07月04日 19:06
おかえりなさい。部長。


よかった。よかった。


人生色々あるもんね。わかる。わかるよ。その気持ち。


心と身体を大切に、ボチボチ張り切っていきましょう!
Posted by さる太郎 改め 三重太郎 at 2007年07月04日 22:40
マカロン,美味しい・・・.
http://www.laduree.fr/public_en/produits/macarons_accueil.htm
が,無茶美味しい.
たむらむらむから,迷ってきました.
Posted by Y at 2007年07月13日 00:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。